永田先生に乾杯の挨拶をいただきまして、





美味しそうなお寿司とオードブル

腹ごしらえをしたところで、さぁゲームの始まりです

名札の裏に貼ってあるシールでチームが決まります。
リーダーは中学生、同じシールが貼ってある子は誰かな?


ジャンケンで順番決め




ゲームのルールは、一人一袋に好きなお菓子を詰めます。
ただし、好きなだけ入れてはダメです

ぴったり100gになるように考えながら入れないといけません。
そしてチーム全員の重さを足し、「人数×100g」の合計との差が近いチームが勝ちです。







ちーちゃんはナント950g
結果は・・・
充基のチームが25gオーバーで勝ちでした


そして、100gぴたり賞はこの3人

すごい


お次はビンゴゲーム

ビンゴは先生方も保護者も全員参加

永田先生が1番にビンゴです

(余談ですが、永田先生は2019年の忘年会でも1番にリーチでした。ビンゴ運をお持ちなのかと)おめでとうございます

ビンゴになった人は、2025年の抱負を言ってもらいました。
大きいバナナのぬいぐるみ、よかったね

のぶき、豪華景品をゲット

最後に藤原先生から挨拶をいただき、
締めは全員で「メ――――ン(面)

とても楽しい忘年会になりました

レク係の方々、お疲れ様でした。